アーシング

 

ずっと前にケーブルは衝動買いしてたんですが、なかなか取り付けられずにいました。
エンジンルームに取り付けるわけですが、エンジンはかかっている間動くのでどれぐらいのマージンでケーブルに余裕を持たせるかとかどこをどう取り回すかとかいまいちわからず、ケーブルの長さを情報集めしていました。
それとエーブルを買った当初は、まだ車も新しかったので着けても体感できないかなと思ってました。
そんな中、先日、バッテリー交換しオフセットターミナルがアルミ削出し風でアーシング熱が盛り上がったのと、私と同じAERAS 2.4 のアーシング情報が『たっちゃんトーチャンさん』のページに詳しく載っていたので着けちゃいました。
 

 必要なもの: ケーブル、アーシングターミナル、端子等
上に書いたようにナポレックス:ハイパーグランディングワイヤー(MS−17)を衝動買いしてしまいました。4000円くらいだったと思います 。ケーブル2mと各サイズの端子、アーシングターミナル、熱縮チューブ(カット済)、ケーブル同色タイラップなどが同梱されていました。
最近は別にキットで買わなくてもオーディオ用のケーブルとかターミナル端子とか個別に買えると思います。
たっちゃんトーチャンさん』の情報では ケーブルの合計が7m必要で、キットの2mでは1点アースするにも見栄え的にも全然足りません。
ケーブルのみのキットを買い足そうと思いましたが、この商品はもう売ってない感じで、たまたま、パーツオフに同じキットを2100円で売ってたので3個買い足しました。
ケーブルは8sqのもので手持ちの電工ペンチで圧着できる限界かなと思います。見栄えでいくと22sq辺りが良いですがケーブルの値段もぐっと上がります。
 

アーシングターミナルも付属のものはアルミの小さい板で、片面3個ずつの6個までアーシングできるものでしたが、8個つなげたいのと見栄えもあれなんで、エーモンのやつを買い足しました。

最終的には上のようなケーブルを8本作ります。
端子には 外側と穴の大きさで種類があります。バッテリー側は6mmで共通ですがアーシングポイント側は利用するボルトの大きさに合わせて選ぶ必要があります。だいたいは8mmを利用します。
後は、圧着後の端子をカバーする熱縮チューブやターミナルカバーも用意してください。
 
  アーシングポイント 端子  長さ
  純正アース補強  8mm  25cm
  純正アース追加  8mm  25cm
  助手席前の壁  8mm  90cm
セルモーター付近  12mm  60cm
エンジン右側  8mm  60cm
エンジンヘッド  8mm 140cm
  遮熱板  8mm 140cm
  オルタネータ  8mm 135cm
★付は『たっちゃんトーチャンさん』の情報と違うところ。
ターミナル側の端子はオール6mmなのでここも違うところです。アーシングポイント側も自分で比較して適当な大きさを選択した方が良いです。3、5、6、8は6mmでもいけるかも。
 
 アーシングポイント情報(たっちゃんトーチャンさんと違うところ)

アーシングポイントは『たっちゃんトーチャンさん』のページ情報なのでどれがどのように効果があるか実のところ不明です(^_^;)。
まー悪くなることはないだろーぐらいの気持ちで…。
ここには『たっちゃんトーチャンさん』の情報通りに付けられなかったとこだけメモっておきます。

…セルモータ付近(端子:12mm ケーブル:60cm)

右側に純正アースがあり、ここに共締めの予定でしたがとにかく固くてボルトが外せませんでした。
隣にねじ穴があり、ちょうどあうボルトがたまたまあったのでそこに着けました。

 

…エンジン 右側(端子:8mm ケーブル:60cm

たっちゃんトーチャンさん』の情報では大きく迂回しケーブルが90cmになってます。
実は同じように取り回したらケーブル細いためかエンジンが暖まるとグニャグニャになり垂れ下がったので長すぎだと思いました。
で、ケーブルを短くして前から見てエアダクト右側辺りへ引き回しました。

 

エンジンヘッド(端子:8mm ケーブル:140cm)

ここもエンジンブロックのボルト(遮熱板近く)に着ける予定でしたがボルトが外せず、エンジンヘッドにしました。
端子は8mmって書いてますが、実は『たっちゃんトーチャンさん』の情報に従い12mmのまんまです(^_^;)

…遮熱板(端子:8mm ケーブル:140cm)

※ここは最初ケーブルをエンジン側に寄せて取り付けていましたが、すごく熱いようで既にケーブルが変色しています。場合によっては燃えるかも(^_^;)
エンジンから離してつけ直し様子見です。

 
 効果について

アーシング後の状況ですが、低速域でのトルクがUPしています。私だけでなくママさんもわけわからずに乗って、「坂道が楽に上る」みたいなこと言ってましたので間違いないでしょう。
バッテリー外して施工するのでECUがリセットされるからじゃないかとかの情報もありますが、私は外さずにやったので(^_^;)それは無いと思います。
※ちゃんとバッテリー外して施工しましょう!
高速でも試してみました!
結果は、さすがに高速では変わりないようです(^_^;) そりゃそーですな。エンジンいじったわけでは無いので、パワーアップするわけも無く。

この調子なら燃費も期待できますが、まだ未測定です。

後、オーディオの音とかライトの明るさとかの向上があるらしいですが良くわかりません(^_^;)。
そー考えると、1と4〜8の6本で良いのかもしれません。

右上に延びてるケーブルがありますが、ケーブルを切りそろえる際、間違って助手席部分のアーシングポイントまで届かなくなったのでここで中継してました。
今はエンジン右側のケーブルと交換したので意味不明になってます。
 

こちらは配線見直し前の設置直後の状態です。
エンジン右側に延びるケーブルがありますが、これが試走した後グニャリと下へ垂れ下がってしまいました。
今は上の画像のようにエアダクト右側から取り回してます。
色合いがハデハデになってしまいましたが、衝動買いが発端なので仕方ありません。
皆さんはお好みの色のケーブルでどーぞ。